「TikTokのひき肉ですの元ネタは?」
本記事はこんな疑問に答える記事です。
最近、TikTokを中心に、「ひき肉です」というフレーズが大流行しています。
このフレーズの元ネタは何なのか、なぜ流行しているのか、調査した結果を詳しく解説します。
TikTokで流行の「ひき肉です」の元ネタは?
元ネタとして考えられるのは、中学生のYouTuberグループ「ちょんまげ小僧」の自己紹介です。
メンバーの1人である「ひき肉」君の自己紹介で、「ひき肉でーす」というフレーズが登場します。
該当の「ひき肉です」というフレーズは上記動画の0:07~からです。
▼ちなみに「ちょんまげ小僧」のYouTubeチャンネルの登録者数は「150万人」で、今や超大手YouTuberです。
2023年7月時点では登録者1000人でしたが、TikTokの切り抜きでバズり、大手YouTuberとのコラボでさらにバズり、2ヶ月ほどで150万人まで伸びています。
中学生YouTuberとしては1番多い登録者を抱えており、これから注目が集まりそうです。
「ひき肉です」の音楽自体は別の人が作ったMADが元ネタ
TikTokでよく使われている「ひき肉です」の音楽自体は別の方が作成したMADが元ネタです。
TikTokでよく使われる部分は動画冒頭です。
この音楽MADを流用して、TikTokで「ひき肉です」のポーズで踊る動画が大流行。
▼今では、「あのちゃん」や「NiziU」など有名人も動画を投稿するなど、とんでもない流行となっています。
まとめ
今回は、TikTokで流行している「ひき肉です」の元ネタは何なのか、なぜ流行しているのか、解説しました。
結論、「ひき肉です」の元ネタは、中学生のYouTuberグループ「ちょんまげ小僧」のメンバーの1人である「ひき肉」君の自己紹介になります。
該当の「ひき肉です」というフレーズは上記動画の0:07~からです。
▼TikTokでよく使われている「ひき肉です」の音楽自体は別の方が作成したMADが元ネタです。
TikTokでよく使われる部分は動画冒頭です。
この音楽MADを流用して、TikTokで「ひき肉です」のポーズで踊る動画が大流行しています。